ビリ家初。キャンプで串揚げにチャレンジしました。何も暑い暑い大曲花火大会で串揚げしなくてもいいんじゃないの、なんて迷いがありましたけど他にメニューが思い浮かばず、次の理由から串揚げになったのであります。
続きを読む
ブラックダイヤモンド スポット チタニウム
ブラックダイヤモンドのヘッドランプ「スポット チタニウム」をゲットし大曲花火大会キャンプでその性能を確認。頭につけたランプから放たれる太い光の束で前方を照らす安心感に満足しました。
続きを読む
大曲花火大会キャンプ
一年を通じて、こんなに週刊天気予報に一喜一憂することはない。ビリ家の年間行事に定着した大曲花火大会。今年もテント設営可能な駐車場でキャンプと花火を楽しんできました。 日本三大花火大会に数えられる言わずとしれた大曲の花火。観客の混雑と日中の暑さを我慢した後に待っている大輪の花火が見たい。あの感動を味わいたい。だから今年も行ってしまったのであります。 それから、全国区のイベントを体感できるチャンスそのものが貴重だと感じているのも理由の一つ。子どもたちに日本有数の大きくて美しい花火を見せたい。こんな思いが大曲へと駆り立てるのです。
続きを読む
ランタン炎上 ドキッとしたけど1回経験すればなんとかなるさ
いやぁランタンの炎上ってビビリますね。こんなはずじゃなかった。どうやったら消えるの? ボクどうしたらいいの? 黒いススを伴いながら燃え盛る炎を涙目で見ることになる「ランタン炎上」。ビリもヴェイパラックスで「炎上」を初体験致しました。
続きを読む
暑すぎるので天然のクーラーを求めて川遊びデイキャンプ
いやぁ暑いですね。暑いけど子どもたちには外で元気に遊んで欲しい。お兄ちゃんもボクちゃんも油断すると、ずっと家の中で遊んでいますからね。ずっと家の中で遊ぶことを避けるためにもテレビゲームは買っていない。でも結局、家の中で遊んでいる。むぅ~。
続きを読む
夏休みのバーベキューで大活躍するファイアグリルはやっぱりイイ
ビリ家のキャンプ、バーベキューに必要不可欠なファイアグリル。今年の夏休みもファイアグリルは大活躍なのであります。先日の実家バーベキューで改めて感じたファイアグリルの良さは以下。
続きを読む
パイルドライバーに吊るされたヴェイパラックスM320に思わずほくそ笑む
前森高原でのキャンプはとにかく天気に振り回された。幸いにしておもてなし料理を作った時から夕食にかけては小康状態。ランタンの位置をあちこち変えてみました。
続きを読む
前森高原 ダッチオーブンを駆使したおもてなし料理の数々
キャンプ初体験の弟家族。そのエスコート役として今回はビリが料理長を務めました(威張っているだけで実際はお母さんの手がないと料理は進みませんでした)。
続きを読む
サイトの象徴となるランタンにヴェイパラックスM320をしつらえた
サイトを象徴するギア。それは、見る人の目に真っ先に飛び込むテント、タープだ。そしてテント、タープに次ぐサイトのシンボルがランタンだと思う。
続きを読む