秋の風物詩「いも煮会」。当地では言わずもがなの年中行事の定番中の定番なのであります。みんなが知っている「いも煮」ですから、説明する程のものでもないと思いながらも、全国に読者さまがいらっしゃるので一応説明を。 厳密さには欠けますけど、大雑把に言えば「豚汁」を思い出していただくのが手っ取り早いかと。そう、豚汁に里芋を加えたのが「いも煮」です。いも煮は「豚肉・味噌仕立ての宮城風」と「牛肉・醤油仕立ての山形風」に大別されます。どちらも美味しいです。はい。
続きを読むタグ: ウイスパーライト

車載量と設営時間を左右する二つの分岐路
オートキャンプなら荷物の量や重さはあまり気にしなくてよい。というのが定説かと思われます。 けど、やっぱり積み下ろしの回数とか設営に要する時間とか。結構変わるもんですよ。装備によってね。
続きを読む
キャンプ2012 vol.3─キャンプが仮面ライダーに勝った日─
デイキャンプを含めてのカウントですが、今年3回目のキャンプ。好天に恵まれました。
そして、こんなことを実感しました。
子どもたちの嗜好は、環境によって変わる! キャンプが仮面ライダーに勝ったのです。
続きを読む