太平山リゾート公園フリーサイトの夜の楽しみ方

小学校の振替休日。例えば運動会。学習発表会。 これらの土日に行われる小学校行事の振替休日は,ほとんどの場合,振替休日が翌月曜日に設定される場合が多い。混雑を避けて行動したいビリにとって,月曜日の振替休日を利用(例えば日曜日から月曜日の一泊二日)しない手はない。 こういうモチベーションがあると仕事のほうも調整がつくもので,子ども達の振替休日に合わせてキャンプに繰り出すことができる。今年はとある振替休日を利用して太平山リゾート公園フリーサイトでキャンプを楽しみました。

焚き火を囲んで

20150905_1

ご存知の方も多いはずの太平山リゾート公園。ビリ家にとっての最大の魅力は温水プール。ウォータースライダーや流れるプールが面白いんですよね。 到着後,設営を済ませたらプールへ直行。全力で遊んだ後,焚き火に火をつけました。

20150905_2

家族が楽しめるなら・・・とは言え,長距離運転はやっぱり疲れるし,楽しいとは言えプールも体力を消耗する。疲れはあるはずだけど満たされる。やっぱり家族の笑顔は大切だ。

ローテーブルの最近のレイアウト

20150905_3

さて,話はかわりますけど,自作ローテーブルはまだ健在でありまして,最近は上写真のようにレイアウトすることが多くなっています。 同サイズのローテーブルを二つ並べます。その隣にバーナーをセットする。このレイアウトが気に入ってます。 (ちなみに上写真はこのキャンプの翌朝に撮ったものです)

20150905_4

焚き火を眺めつつ鍋をセット。

20150905_5

秋田市内のマックスバリュで買い求めたカット野菜とえのきなどを突っ込んだだけの鍋。

20150905_7

水餃子を放り込めば完成。しょう出汁でかんたんに味付けしただけの鍋だけどウマイ。こういうのイイ。

20150905_6

料理をつまみ,ビールをグビッ。枝豆をつまみ,ビールをグビッ。焚き火をいじりながら。炎を眺めながら・・・

20150905_8

これまた牛肉とにんにくの芽(味付け済み)の炒め物。

20150905_9

今回は時間の許す限り太平山リゾートパークの温水プール「ザ・ブーン」を楽しみました。 このように「遊び」や「観光」偏重のキャンプを繰り返したビリ家では,質素な食事で済ませることがフツウになりました。

フリーサイトの夜の楽しみ方

20150905_10

日曜の夜。フツウに考えてキャンプ客は少ない。この日,フリーサイトは目論見どおりビリ家のみ。 月明かりとヴェイパラックスの灯り。

20150905_11

静かな夜に火をいじる。 安いワインが一際うまい。 にぎやかさに欠けると寂しくも感じられるが,フリーサイトを独占した夜の優越感は格別。

20150905_12

カエルの鳴き声が聞こえるフリーサイトに隣接する公園(?)で,水路を覗き込むとカエルがたくさん(当然!)。

20150905_13

探し求める対象は何であれ,子ども達にとってライトの灯りを頼りに暗がりを進む行為は強烈に好奇心を刺激する。それは子ども達の高揚感を見ればすぐにわかる。 小さなカエル。小さなオタマジャクシ。予想のつかない生き物の動きは,やっぱり興味深く観察してしまう。

20150905_14

アメニティドームが待つフリーサイトに戻った。 子どもの振替休日にはキャンプをしよう。そんなことをかみ締めながら,再び焚き火と安いワインを味わったでした。