いこいの森キャンプ場でのキャンプの後,泉や大滝ドライブインでさらに気分をリフレッシュ

東根市でさくらんぼ狩り その後「いこいの森キャンプ場」への翌日です。キャンプ場で大騒ぎするグループに遭遇し,なんだか残念な気分にさいなまれてしまいましたがドライブで巡ったチェリーランドさがえと大滝ドライブインでリフレッシュできました。

いこいの森キャンプ場の朝

キャンプに来れば爽快。早朝の空気は気持ちよくリフレッシュできる。 キャンプに出発する時,「ヨシ,今日はリフレッシュするぞ」なんていちいち考えているわけではない。けど,これまでの経験から気分爽快になって帰れることを知っている。キャンプが好きな理由の一つがここにある。

今回のキャンプでは出くわした大騒ぎするグループのせいで,そこまでリフレッシュできなかったのが残念。

20151112_15

そのグループに対するイライラをいつまでも引きずりたくはなかったが,本物の味を知らないまま繰り返し食べているアヒージョづくりへもイライラが波及した。残念。

20151112_10

せめてもの救いは,こうしてヒルバーグUL20のセクシーな稜線(クビレ)を眺められたことか。

チェリーランドさがえ

いやな気分から早く脱するため,撤収した後,チェリーランドさがえに行きました。 さくらんぼシーズンだけあって駐車場に入る時から混雑。大勢の人で賑わっていました。

20151112_16

ビリ家にとってキャンプと旅行は切っても切れないもの。未踏の地を訪れるのは楽しいものなのです。 それだけに,例えどんなに小さくマイナーなスポットであっても旅行気分が味わえるのイイ。まして,美味しいジェラートにありつけたわけですからね(笑)。

大滝ドライブイン泉や

1泊2日のキャンプ。チェリーランドさがえを発ち48号線で仙台に戻ります。

20151112_11

48号線をドライブする車のほとんどが訪れているのでは?と思う大滝ドライブイン泉やさん。 店頭で焼かれる団子,鮎での賑わいが好きです。

20151112_14

そしていつも決まって食べるおでん。おにぎり。 レジに並ぶ時間は必要だけど,山形へ,仙台へと先を急ぐ人たちに待ち時間ゼロで応えてくれる時短メニュー。ファストフード店にはない素朴な味。こういうのがあるとドライブが楽しくなりますよね。

20151112_12

一足先に食べ終えた私は大滝を眺め・・・

20151112_13

いつの間にか気分リフレッシュしていたのであります。 今回のキャンプでは,少し残念な気分も味わいましたがチェリーランドや大滝に癒され,帳尻を合わせ,最終的には気分リフレッシュで終われたように感じました。