ついに、一つのエントリもできない月ができてしまいました。そう、11月は記事をアップすることができませんでした。 ご覧いただいていたみなさん、申し訳ございません。理由はいろいろありますけど、全くキャンプに行けてなかったのが最大の理由でございます。
そんな状況ですから、やっとこさ書こうとしている記事も「キャンプで○○したい」的な希望と欲求に満ちております。
キャンプへの期待
コーヒーを愛飲している方はきっと多いことでしょう。 毎朝、目覚めに飲むコーヒー。仕事で一服つけるのに飲むコーヒー。コーヒーは我々の日常生活にどっかと定着しておりますな。
この日常から少し離れて、カッコよく、美味しくて、一味違うコーヒーを飲みたい。 とりわけ、全く行けてないキャンプには「己の力・限界・現実をはるかに越える期待」を寄せておりましてね。なんか、こう・・・北米なのか、欧州なのかわからないけど、絵に描いたようなキャンプサイトでコーヒーをすすってみたい。 近頃はこんな欲求が煮えたぎっております。
ラム注入

で、キャンプに行けない欲求を晴らすべく、ほんのりアウトドアな、ほんのり大人なかほりがする(と思い込んでいる)コーヒーの飲み方がある。そう、写真のとおりコーヒーにラム注入するのであります。
調べてみると、ラムを使ったアレンジコーヒーはいくつかあるようです。例えばこちら。
- アレンジコーヒー | レシピ | コーヒーはUCC上島珈琲
- http://www.ucc.jp/recipe/arrange/
上のホームページでは「ラム」の名がつくアレンジコーヒーが2つ紹介されていますね。

紹介されている丁寧なレシピによるアレンジコーヒーとは対照的に、ビリ的ドドスコスコスコなラム注入コーヒーは超簡単。コーヒーにラムを滴らすだけ。ジャマイカの香りがエキゾチックさを演出します。ただし、アルコールを入れますから車を運転する予定がある時は飲めないのが難点です。
ラムを滴らしながら、連写して撮ったのが上の写真。なかなか「コレ」って写真が撮れないので繰り返しラム注入していたら、「ラム酒のコーヒー割り」的なテイストに仕上がりました(涙)。

それでも角砂糖を1個投入したら飲みやすくなりましたよ。こんな小さな楽しみですが、キャンプに行けない日は「お好みの調合」を試行錯誤しながら過ごす朝も悪くないなと感じた次第です。