メッシュエッグのマッドスカートをきれいに張ってやると結構イイという話です。「結構イイ」というのはビリの主観でありまして、また体感でありまして、スッキリとお伝えるのは難しいと感じながらも書いておきます。

ネジれてるのが気に入らない。メッシュエッグについてこんなことを書いたこともあったけど、どういう訳かそんなチッちぇことは全く気にならなくなった。むしろ使い込むほどメッシュエッグへの愛着が深まるのであります。
その一方でヒルバーグUL20を導入してますから、メッシュエッグへ一筋という訳でもなく・・・なんですがUL20導入に合わせてソリッドステークを数本買い求め、その後も少しずつ買い足した結果、ペグの数はメッシュエッグのマッドスカートを固定できるまでになったんです。
「マッドスカートをきれいに張る」ことの効果
マッドスカートを張れば暖かい。これなら問題ない。というのは大袈裟なんですがマッドスカートを甘く見ることなかれ。
しっかり、マッドスカートをきれいに張ってあげるとことにより冷たい空気が入り込む隙間を消すことになります。メッシュエッグ内がより「閉じた空間」に近づくわけです。寒い時期にピューっと入ってくる風って嫌ですよね。マッドスカートはあの冷たいすきま風をさえぎってくれるんです。
メッシュエッグ マッドスカート
スノーピークのカタログからメッシュエッグが消えてからしばらく経ちました。マッドスカートを説明する下図も貴重なものになりつつあります。
今年のゴールデンウィークは例年に比べて寒かったですよね? その寒さとペグ本数に余裕が出てきたことから、マッドスカートをきれいに春ことを思いつきましてね。平筒沼、御所の台オートキャンプ場、太平山リゾート公園オートキャンプ場と今年のキャンプは全てマッドスカートをきれいに張ってます。

上写真のとおりマッドスカートはメッシュエッグの裾(スソ)の部分を指しますよ。

きれいに(たるみが?)張ってやります。

きれいに張ってあげます。こちらは出入口部分。マッドスカートはメッシュエッグのメッシュパネルの裾に付いてます。

内側から出入口を望む。地面に接しているのがマッドスカートです。

まとめ
日中の最高気温が11℃から12℃程度と寒かったゴールデンウィークキャンプ。でもマッドスカートをきれいに張ったせいかメッシュエッグ内に吹き込む冷気を帯びた風を遮断することができました。「マッドスカート張ったんだけど何か違う?」とビリお母さんに尋ねると「違う」とのこと。「安心感」があると言います。
そうは言ってもね。マッドスカートがあるからといって完全に密閉できるわけでもないし。ビリもこんな考えからマッドスカートを軽視してました。
でも違うんです。結構イイんです。
メッシュエッグを使って3年目での新たな発見です。
![]() | スノーピーク(snow peak) 2012-03-12 売り上げランキング : 112776
|